苦情相談窓口

Complaints

苦情相談窓口 | 社会福祉法人東根福祉会

苦情相談申し出窓口設置のご案内

苦情相談受付の流れ

苦情相談がある場合は、どうしたらよいのですか?

  • 受付け事務所が窓口となり、電話及び書面などにより随時受付をいたします。また、第三者委員へ直接申し出る事もできます。

  • 各施設に苦情相談箱を設置しておりますので、こちらへ投函しても結構です。

受付けられた苦情相談は、どのように報告・確認されるのですか?

  • 受付担当者が苦情相談を受付後、解決責任者及び第三者委員へ報告し、内容を確認した後、申し出人に対して受付けた旨を通知いたします。

解決責任者へ報告された後は、どうなるのですか?

  • 解決責任者が苦情相談に対して誠意をもって話し合い、適切に解決ができるように努めます。また、苦情相談申し出人は、第三者委員の助言や立会いを求める事ができます。

  • 第三者委員の立会いによる話し合いは、次により行います。

  • ア.苦情内容の確認

  • イ.解決案の調整、助言

  • ウ.話し合いの結果や改善事項等の確認

第三者委員とは、どんな人がなっているのですか?

  • 第三者委員としては、民生委員・児童委員、税理士、弁護士、評議員等の中立、公正な立場にある方が苦情相談解決にあたります。当法人では、次の方を第三者委員にお願いしております。

  • 弁護士 伊藤 三之 
    評議員 遊佐 靖彦

  • 詳しい連絡先・方法等は、東根福祉会法人事務局 横尾までお問い合わせください。

苦情・相談受付事業所及び担当者一覧

事業所名

担当者

電話番号

特別養護老人ホーム白水荘

安達 忠史

0237-44-2366

短期入所施設白水荘

前田 雄一郎

0237-44-2366

デイサービスセンター白水荘

寺﨑 美幸

0237-44-2784

ケアプランセンター東根

菅 東洋

0237-44-2786

特別養護老人ホーム第二白水荘

三村 知行

0237-41-1121

短期入所施設第二白水荘

今田 加奈子

0237-41-1121

デイサービスセンター第二白水荘

渡辺 正人

0237-41-1132

地域密着型特別養護老人ホーム本丸ホーム

斎藤 咲子

0237-43-6980

小規模多機能施設本丸ホーム

本間 政彦

0237-43-6611

就労支援センターこすもすの家

武田 大造

0237-44-1566

グループホームけやきの杜

佐藤 有希子

0237-44-1566

多機能型支援センター大けやきの家

赤塚 真由美

0237-53-9111

相談支援センター大けやきの家

寒河江 明美

0237-53-9111

放課後等デイサービス大けやき

武田 温子

0237-53-0298

東根市地域包括支援センターしろみず

日野 雅喜

0237-53-0600

指定介護予防支援事業所しろみず

柴﨑 ユカ

0237-53-0600

【苦情相談解決責任者】

東根福祉会 法人事務局長  村田 嘉正

【苦情相談受付担当者】

東根福祉会 法人事務局次長 横尾 智

TEL 0237-43-6980

TOP
お問い合わせ