本文へ移動

☆職種について トップ

介護職

 
福祉の専門知識と介護技術を持ち、施設で介護の仕事をし
ます。入浴や排泄、食事などの身のまわりのお世話を行い
できるだけ自立した、その人らしい生活が送れるように手
助けをします。
 
 
 
 

支援員(職業指導員)

職業指導員
障がい者施設で社会生活ができるような技術を指導するのが
職業指導員です。職業指導員は、障がいの内容に応じて職業
上の技術を習得させる訓練や指導を行い、障がいのある方達
の社会復帰を支援する事を目的としています。
 
 
 
 

 

支援員(生活支援員)

生活支援員
障がいを持った方の生活サポートを担う職種です。
また、就労B事業所では、健康管理の指導業務や
生活上での相談業務、サービス管理責任者の補助
的な業務を担っています。
 

看護師

 
具体的な看護業務としては、必要な時に医療的な介入を行う
他にバイタルサインのチェック、薬の管理、配薬、経管栄養
の注入や、皮膚トラブルの処置、利用者様の急変時の対応な
どがあります。
積極的に医療的な介入をするというよりは、入居者とご家族
の希望に沿いながら、できるだけ苦痛がないように過ごして
もらうというのが基本的な考え方。看護職を含むスタッフは
医療施設とはまた違ったかたちで、穏やかな老後を支援する
役割を担っているのです。
 
 
 

機能訓練士

 
主に日常生活に必要な基本的動作を行う身体運動機能を対
象に、手技や器具,または患者自身の力によって動かして治
療する運動療法、痛みの緩和や循環の改善などの目的で、
熱や電気などの物理的なエネルギーを外から加えて治療す
物理療法、身体の動きと日常生活の動作を結びつける日常
生活動作訓練による治療などを行います。
  
 
 

生活相談員

 
介護サービスを提供する側の窓口となるのが
生活相談員です。デイサービス・ショートステイ
特別養護老人ホームなどサービス毎に担当します。
ケアマネージャーから提示されるケアプランの
方針に従って、介護しく員と共に具体的な介護
のメニューを作成します。
 
 

保育士

障がいを持つ児童(6歳から18歳の就学児童)が、学校が終わった後や長期休暇(夏休みや春休みなど)に通う放課後等デイサービスで、児童の居場所をつくったりその家族を支えたりします。
障がいを持つお子さんは、人によって様々で、それぞれに個性があります。そのため、お子さん一人ひとりとじっくり向き合ってふれあいたいとうい方におすすめです。
 
 
社会福祉法人東根福祉会
〒999-3783
山形県東根市本丸南1丁目10-16
TEL.0237-43-6980
FAX.0237-43-6981
1
2
0
8
9
5
TOPへ戻る